〇スタッフの2回/日の検温・マスクの着用・休憩場所のアクリル板設置と換気+空気清浄
〇患者様への発熱の有無確認、長時間検査等の方への検温
〇院内消毒:消毒用エタノール・ベンザルコニウム塩化物消毒用液・Etak inフルプロテクションZERO等使用
〇視力検査用検眼枠(メガネ)の紫外線滅菌/1回使用毎
〇次亜塩素酸 空間除菌脱臭機Ziaino(ジアイーノ)5台導入
〇空気清浄機Airdog(エアドッグ)3台導入
〇低濃度オゾン発生器ozobarrier/オゾバリアモバイル5台導入
〇深紫外線LED空間除菌消臭装置aeropure(エアロピュア)2台導入
〇空気清浄+扇風機+ヒーターDyson Pure Hot + Cool導入
〇ダイニチ_ハイブリッド加湿器 2台導入
〇池改築による外待合の新設
〇常時+定期的換気
〇複数個所へアクリル板設置
〇白内障手術(単焦点・乱視用・多焦点眼内レンズ含)〇後発白内障レーザー(YAG) 〇緑内障手術/レーザー/眼内ドレーン挿入術等
〇網膜硝子体手術/硝子体内注射 〇翼状片手術 〇霰粒腫摘出術 〇眼瞼内反症(ホッツ・ホッツ変法) 〇重瞼術
〇斜視手術/訓練 〇涙道閉塞(涙道ブジー) 〇網膜剥離裂孔等へのレーザー(網膜光凝固術/アルゴンレーザー) 等
多焦点眼内レンズによる白内障手術は今までの先進医療制度に代わり、2020年4月より選定療養制度にて追加料金をお支払いいただくことでご利用いただけるようになりました。詳しくは選定療養ページへ>>
広島市西区井口の眼科クリニックです。
広電宮島線「修大協創中高前(旧:修大附属鈴峯前)」駅前徒歩30秒
「JR五日市駅」から広電へ乗り換えて1分です。
「JR新井口駅」から広電で「商工センター前」駅から宮島方面へ2駅です。
■午後手術 ■午後休診 ■休診
2021年1月 |
---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29* | 30* |
2月 |
---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
3月 |
---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
15* | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
29 | 30 | 31 |
第1/益田俊医師(広大)
第2/益田俊医師(広大)
第3/宍道紘一郎医師(広大)
第4/宮田真弓子医師(広大)
第5週医師は都度ご案内します
■2022 アルコン社1日使い捨てコンタクト『プレシジョン1(PRECISION1)』取扱予定
■2021.4.8-11 日本眼科学会参加予定
■2021.1.29-31 日本眼科手術学会参加予定(WEB開催)
■2020 コロナ対策として、空気清浄機・加湿器・紫外線滅菌機・オゾン発生機・屋外待ち合い設置等実施しています。
■2021.10.15-18 日本臨床眼科学会参加(WEB開催)
■2021.11 アルコン社オンラインイベント発表「透明性の実証!眼内レンズを徹底分析」宮田院長
■2021.1.29-30 日本眼科手術学会参加(WEB開催)
■2020.10 TOMEY社(IRIDEX社)レーザー光凝固装置IQ577を導入しました。
■2020.11.5-11.25 日本臨床眼科学会参加(WEB開催)
■2020 アルコン社『ディリーズトータルワン乱視用』取扱予定
■2020.4 多焦点眼内レンズを使用した白内障手術は厚生労働省が定める選定療養の対象となりました。(先進医療終了)
■2020.3.26 ワンデーアキュビューオアシス乱視用_取扱開始
■2020.8.22-23 第24回眼創傷治癒研究会(広島)開催予定➝1年延期
■2020 iStent®(トラベキュラーマイクロバイパスステントシステム)治療開始–開放隅角緑内障で眼圧を下降させるためのMIGSデバイス
■2019.12 シード社焦点深度拡張型「1dayPureEDOF(ワンデーピュアイードフ)」(遠近両用タイプ)取扱開始
■2019.12.12 「アキュビューオアシス®オアシス®トランジションズ スマート調光™」取扱開始
■2019.10.19 アルコン社遠近両用コンタクトレンズセミナー参加(ホテルグランヴィア京都)
■2019.10.24-26 日本臨床眼科学会参加(京都府)
■2019.10.6 眼科スタッフセミナー2019参加(ホテルグランヴィア広島)
■2019.10.1 ボシュロム社「アクアロックスワンデー」取扱開始
■2019.8.24-25 第23回眼創傷治癒研究会(栃木県)宮田院長参加・発表
■2019.8 メニコン社オルソケラトロジー『オルソK』(元アルファコーポレーション社製)取扱開始
■2019.8.3 ジョンソンエンドジョンソン遠近両用コンタクトレンズ・EDOFセミナーin広島 発表「ワンデーアキュビューモイストマルチフォーカルのケーススタディ」
■2019.7 国内初承認、トリフォーカル(3焦点)眼内レンズAlcon Acrysof®IQ PanOptix®/PanOptix®Toric導入(先進医療/選定医療・自費)
■2019.7 遠近両用+乱視用2週間交換型コンタクト・メニコン2weekプレミオ遠近両用トーリック取扱開始
■2019.6.16 ビジョンバンによる眼科無料検診参加(イオン宇品店駐車場)
■2019.6.28-30 日本白内障屈折矯正手術学会(JSCRS)参加・発表
■2019.4 最寄り駅が『修大協創中高前駅』へ駅名変更されました。
■2019.2 参天製薬、低加入度2焦点眼内レンズ『レンティス®コンフォート』取扱開始。(保険適応)
■2019.2 カラコン初の乱視用・シードアイコフレ乱視用取扱開始
■2019.2.6 中野賢輔医師が入職しました。
■2019 新規設置機器:スポットビジョンスクリーナーSVS(両眼開放他覚的屈折検査)、CASIA2(前眼部三次元画像解析)、オプティックビジョンテスター 6500(コントラスト感度検査)、超音波A/Bモード(TOMEY)
■2019.3.31 水野医師が退職しました。
■2019.1.31- 日本眼科手術学会学術総会参加
■2019.1.16 宮田院長 興和創薬社員向け講演
■2019 白内障治療用自動プリロードシステム、アルコン社「Clareon® AutonoMe®」採用
■2018.12 福岡オルソケラトロジーセミナー参加
■2018.11- メニコン円錐角膜用ハードコンタクト「ローズK2-T」(元ニチコン社製)取扱開始
■2018.11- シード社「ジルスチュアート(JILL STUART) 1day UV」取扱
■2018.11.26 宮田院長 日本アルコン社眼内レンズウェブセミナー講演
■2018.10.11- 日本臨床眼科学会参加・発表
■2018.9 土曜の2診医師は福戸医師から水野医師(広大)となりました。
■2018.8.19 宮田院長 広島地方眼科学会 発表
■2018.7 久保木医師が退職しました。
■2018.6.29- 日本白内障屈折矯正手術学会(JSCRS)参加・発表
■2018.5.23 ジョンソン&ジョンソン「ワンデーアキュビューディファインモイスト」新色(ラディアントシック)先行取扱開始
■2018.4.19-22 日本眼科学会参加
■2018.1.26-28 日本眼科手術学会参加
■2018.5.29 南々社「広島 迷ったときのかかりつけ医シリーズ(書籍)」に当院が紹介されました。
■2017.10.12-15 臨床眼科学会参加・発表(一般公演・フェアウェルセミナー)
■2017.10 ボシュロム社2ウィークコンタクト「アクアロックス」取扱い開始
■2017.9~ オプトス社製「デイトナ」(超広角眼底カメラ)導入
■2017.8.4-6 日本白内障学会総会参加・発表(ランチョンセミナー)
■2017.5.1 診療体制が変更となりました。
■2016.1.21 日本眼科手術学会参加
■2016.1.4 山根貴司医師/月~木曜の診療をします。診療時間の表をご確認ください。
■2016.11.27 アジア・メディカル・コンタクトレンズ・セミナー参加
■2016.11.3 日本臨床眼科学会参加
■2016.10 シード社サークルレンズ「アイコフレ」「ヒロインメイク」取扱い開始
■2016.8.10 OCTにAngiography導入しました-造影剤なしでの網膜血流描画
■2016.8.22 クーパービジョン「マイディトーリック」ワンデータイプ 乱視用初のシリコン素材
■2016.7.4 ジョンソンエンドジョンソン「ワンデーアキュビューオアシス」先行取扱い開始
■2016.1 コンタクトレンズ学会参加
■2016 手術時の入院をご希望の方のため原田病院との連携を開始しました。病院からの送迎を行います。
■2016.6.25 ジョンソンエンドジョンソン「ワンデーアキュビューディファインモイスト」新色(ラディアントブライト/ラディアントチャーム)先行取扱開始
■2016.2 日本白内障屈折矯正手術学会参加
■2016.2 アルコン 2ウィーク「エアオプティクス ブライト/カラーズ」取扱開始 カラコン発のシリコン素材
■2016.1 日本眼科手術学会参加
■2016 低濃度アトロピン点眼治療
■2015.10 トプコン社OCT Triton導入
■2015.9 ホームページ リニューアル
■2015.4 カールツァイスメディテック社IOLmaster700導入
■2014.12 カールツァイスメディテック社CALLISTO eye導入
■2014 近視矯正オルソケラトロジー治療開始
網膜疾患-糖尿病網膜症・網膜剥離網膜静脈閉塞症・加齢黄斑変性・黄斑上膜・網膜前膜・黄斑円孔・硝子体出血・網膜下出血 等
斜視・弱視-調節性内斜視・間歇性外斜視・不同視弱視・屈折異常弱視 等