患者様の生活スタイルや目の状態に合ったタイプのレンズをお選び致します。 コンタクトレンズはメガネのように視界が狭くなく、見た目、スポーツをされる方にも便利です。しかし、正しい取り扱いを行わないと、目の障害を引き起こしてしまいます。 コンタクトを作られる際には、装用練習・正しいケアについてご説明致します。
未経験者の所要時間:およそ1~2時間
近視・遠視・乱視の状態を機械で測定して、視力検査をします。
コンタクトのデータ例) BC 9.0 PWR -2.50 など
医師による診察で目の状態を診て、患者様の目と生活スタイルに適したレンズの種類を決めていきます。
レンズの種類:ハード・ソフト・使い捨てソフト(1日・1週間・2週間・1ヶ月)・乱視用・遠近両用など
レンズ決定の上での考慮事項:コンタクトの使用頻度・スポーツをするか・アレルギーの有無・乾燥感の有無・価格など
実際にコンタクトレンズを入れて視力を測定します。
両目での遠方・近方の見え方、左右のバランスなどを確認して度数を決めます。
コンタクトをつけた状態で再び診察を受け、コンタクトが目の上で安定しているかを確認します。
問題がなければ、この日の検査は終わりです。
J&J ソフトコンタクト着脱方法
アルコン ソフトコンタクト着脱方法
クーパービジョン ソフトコンタクト着脱方法